• TOP
  • WORLD-TOPICS
  • アマゾンで未知なる自然を体感せよ。「LABVERDE: Art Immersion Program in the Amazon」公募開始。

WT

2019.02.06

アマゾンで未知なる自然を体感せよ。「LABVERDE: Art Immersion Program in the Amazon」公募開始。

TEXT BY SAKI HIBINO

アマゾンでアート&サイエンスを実践する。ブラジルの熱帯雨林で展開されるアートプロジェクト「LABVERDE: Art Immersion Program in the Amazon」において、2019年の公募がスタートした。募集期間は2019年2月18日まで。

アマゾンなどの熱帯雨林と環境に関する知識の普及に関して、様々なプロジェクトをプロデュースしているManifesta Art and Culture国立アマゾン研究所研究所(INPA)が共同開発する「LABVERDE: Art Immersion Program in the Amazon」は、アート、サイエンス、自然を含む幅広い経験、知識、文化的観点からアートの創造性を拡張するために創設されたプログラム。

このプログラムの主な目的は、アマゾンの熱帯雨林の中に根付く理論と生活による二つの経験を通して、地球上で起こっている環境問題について議論する場を設け、芸術的創造を促進させることだ

2019年度「LABVERDE: Art Immersion Program in the Amazon」では、アート、哲学、生物学、生態学、自然科学の専門家の集まった学際的チームによるセミナー、ワークショップ、プレゼンテーションをはじめ、1万ヘクタールにおよぶ熱帯雨林 Adolpho Ducke森林保護区のガイド付きツアー、沿岸コミュニティと水生生態系を探るボートツアーなど、超濃密かつ集中的なスケジュールで知識と実践を共有する10日間のプログラムを展開。自然を共通の基盤とし、芸術、哲学、生物学、生態学、そして自然科学を含む詩的で審美的な経験や議論を促す。未知の自然を理解することは参加者の創造性を高め、芸術的可能性を広げる。

 

アマゾンは世界最大級の生物多様性を保持しており、したがって地球上での生命の経験に関する最大の記憶のコレクションを保管する貴重な場所の一つである。生命の宇宙の豊かさ、複雑さ、そして独自性は、創造と想像力の活性化によってのみ明らかにされることができる。この自然環境で起こる複雑で見えない現象をどのようにして検証し、次世代の生態系を育んでいくのか。

アマゾンの熱帯雨林を探索し、生物多様性の豊かさを発見すること、そして地球の生態学的バランスに対する重要性を理解することは、風景の解釈、自然の表現、そして社会生態学的行動に関わる芸術の役割などに潜む問題に対するより分析的かつ批判的視点を刺激するだろう。

対象となる分野はビジュアルアーティスト、ミュージシャン、作家、ダンサー、その他の文化的活動に従事する人。対象人数は30人。プログラムの費用は、宿泊、食事、送迎込みの2,900ドル。プログラム機関のパートナーに応じて、様々な助成金も用意している。申請書類の提出締切は2019年2月18日。募集要項はLABVERDEのオフィシャルサイトで確認しよう。

 

CREDIT

Saki.hibino
TEXT BY SAKI HIBINO
ベルリン在住のエクスペリエンスデザイナー、プロジェクトマネージャー、ライター。Hasso-Plattner-Institut Design Thinking修了。デザイン・IT業界を経て、LINEにてエクペリエンスデザイナーとして勤務後、2017年に渡独。現在は、企画・ディレクション、プロジェクトマネージメント・執筆・コーディネーターなどとして、国境・領域を超え、様々なプロジェクトに携わる。愛する分野は、アート・音楽・身体表現などのカルチャー領域、デザイン、イノベーション領域。テクノロジーを掛け合わせた文化や都市形成に関心あり。プロの手相観としての顔も持つ。

page top

ABOUT

「Bound Baw」は大阪芸術大学アートサイエンス学科がサポートするWebマガジンです。
世界中のアートサイエンスの情報をアーカイブしながら、アーティストや研究者の語るビジョンを伝え、未来の想像力を拡張していくことをテーマに2016年7月から運営を開始しました。ここから、未来を拡張していくための様々な問いや可能性を発掘していきます。
Bound Baw 編集部

VISION

「アートサイエンス」という学びの場。
それは、環境・社会ともに変動する時代において「未来」をかたちづくる、新たな思考の箱船です。アートとサイエンスで思考すること、テクノロジーのもたらす希望と課題、まだ名前のない新たなクリエーションの可能性をひも解くこと、次世代のクリエイターに向けて冒険的でクリエイティブな学びの旅へと誘います。

TOPICS

世界各国のアートサイエンスにまわる情報をを伝える「WORLD TOPICS」は、国内外の展覧会やフェスティバルのレポート、研究機関や都市プロジェクトなどを紹介します。「INTERVIEW」では、アーティストや科学者をはじめ、さまざまなジャンルのクリエイターへのインタビューや異分野の交わる対談を掲載。「LAB」では、大阪芸術大学アートサイエンス学科の取り組みを紹介しています。

STAFF

Editor in Chief
塚田有那
Editorial Manager
八木あゆみ
制作サポート
communication design center
Flowplateaux
STEKWIRED
armsnox
MountPosition Inc.

Copyright 2016 Osaka University of Arts.All Rights Reserved.

close

bound baw